PROFILE
サイトに対する思い・・・
私は、これまで大手航空会社向けFIT(海外個人旅行)訪日観光客向けデジタルマーケティング戦略、大手通信会社向けコンテンツマーケティング支援、大手化粧品メーカーデジタルマーケティング支援等の仕事に携わりデジタルマーケティングに関する支援を行ってきました。
プロジェクトは、Adobe製品、Oracle製品、ツールは、CMS、MA、レコメンドエンジン、タグマネージャー、DMP等多様な製品の取り扱いや、データ連携なども行ってました。こららの取り組みはランニングコストだけでも数億円規模もありました。
いまは、様々なメーカー、スタートアップ会社からデジタルマーケティング製品が安く、ものによっては無料で取り扱いが行えるようになりました。
これまで大手企業向けで培った知見、know-howを、中小企業にも手軽にDXシフト(DX:下記リンク参照)が行えるような手助けができればと思います
得意分野
・デジタルマーケティング知見・・・マーケティングツール(CMS、MA、DMP等)を横断的に利用するようなシステム分野にて、システム戦略策定、要件定義を実施する能力
・BtoBマーケティング知見・・・分析ツールを利用しコンテンツ企画を行い、潜在顧客を顕在化し、リード創出を行いMQL、SQL、受注までのパイプライン管理を行う施策の戦略策定、要件定義を実施する能力
・プリセールス能力・・・ヒアリングから営業と同行し、要望に沿った提案書を作成、特にお客様の期待値を超えるような提案書作成を心掛け、必要に応じて外部ベンダーとも協業させ、自社強みを生かせるような+αの提案実施を行う能力
・要件定義フェーズ作業・・・要件ヒアリングから、要件定義書(システム概要、業務フロー、機能要件、非機能要件、品質/性能要求等)の作成、FP概算法、タスク積上げ等を利用し見積作成等の一連の要件定義フェーズ対応
・プロジェクトマネージメント能力・・・PMBOKの9つの知識エリアの観点にてプロジェクト管理する能力。また、PMOとして複数のプロジェクトでのQCD観点での管理、また、開発標準/品質管理の標準化の実施が行える能力
・円滑なコミュニケーション能力・・・組織、会社間を超えた連携が必要な案件で、部門間調整や、ワークショップを開催(ファシリテーターとして進行)し関係者との合意形成を行う対応等、持ち前のコミュニケーション能力を最大限に発揮し、案件、プロジェクトを推進させる能力
問い合わせ先
t.nishikawa@to-biz.com